我が家から見た今朝の風景... 今朝の風景 2月に受験したCDAの2次試験に合格!長かったな~時間もお金もかかったしさて、これをどう活かすか・・・... 合格できた~ 5年目の3.11は、いつもと変わらない生活を送ったさわ蘭。なんだか、せつなくもやもやした気持ちになりました。福島の復興はまだまだなような気がするのだけれど・・・何の役にもたてていない自分に対して、不満を感じているような気がしますなぜだろう・・・復興のために頑張っている人たちと一緒に何かをしたいそんな想いが、まだ私の気持ちの中に残っているのかもしれません心がもやもやなのはここが原因かFacebookの友人たち... 5年目の3.11 今日はCDA資格認定2次試験の日でした。 2次試験とはロールプレイング。もう3回目!養成講座と1次試験や勉強会を含めると、かなりのお金がかかっています。結果は1ヶ月後ですが、またダメな気がします。お昼は気合い入れてたくさん食べたのにな~今日まで3日間の限定メニュー牛タンの炭火焼、牛タンチャーシューどんな、海鮮丼... 向いていないかも! 国際交流という、ちょっと未知の分野にお邪魔しましてきました(^^;;国際交流にはどんな助成金があるのか知っていたもいいかな~と、思ったからです緊張しながら入った福島県国際交流協会事務所。各国の国旗や情報がたくさんありました。27年度の助成事業は2つの事業がありました。「国際交流・協力活動」3団体「次世代海外研修」7名今回はその中から、1団体6名の発表がありました。>団体発表は、ベトナムを中心とした留学生... 国際交流助成事業報告会